そのまま英語になる日本語と英語ペラペラなオランダ人

 

Contents

  1. 日本語がそのまま英語になってること
  2. 英語ができない日本人
  3. 英語がペラペラなオランダ人

 

 

日本語がそのまま英語になってること

 

韓国に留学していた時に

高麗大学ビジネススクールで、Operation Managementを履修していたんですが、

その時に、無駄、改善、型などの言葉が、教科書にMuda, Kaizen, Kata....とローマ字表記で日本語のまま出てきてて驚きました。

私の使っていた教科書がこれなんですが、

f:id:goze_tea:20120115191901j:plain

 

 

著者にLeeさんがいるので、

もしかしたら恐らく韓国人のこの著者は日本語ができる*1か日本びいきかで、日本語のままで表記したのかな、と思ったりもしましたが、

ネットを探しても

wikipediaにkaizenがローマ字で出てたり、

 

Kaizen(改善), Japanese for "good change".

via Kaizen - Wikipedia, the free encyclopedia

 

 

 

ムラ、無理、無駄がそのまま英語で紹介されてたり、

 

 

 

Amazonでオペレーションマネジメントについての書籍を探しても、mudaとかkaizenに関する本がいっぱい出てきました。

 

Gemba Kaizen: A Commonsense Approach to a Continuous Improvement Strategy, Second Editionf:id:goze_tea:20150125232421j:plainf:id:goze_tea:20150125232716j:plainCreating a Kaizen Culture: Align the Organization, Achieve Breakthrough Results, and Sustain the GainsThe Toyota Kaizen Continuum: A Practical Guide to Implementing LeanThe 7 Kata: Toyota Kata, TWI, and Lean TrainingKaizen Heart and Mind (Vol. 3) (English Edition)

 

この授業の先生とか教科書だけじゃなくて、無駄とか現場改善とかそのまま英語になってて、すげーなって思いました。 

 

 

 

 

英語ができない日本人 

 

専門分野を勉強していて、日本語がそのまま英語に使われている!ということにこの授業を通して何度も出会いました。日本人って英語できないけど、こうやって新しい言葉がどんどん日本語のまま英語になってるんだなぁとか考えてたら、

 

Twitterやwebサイトで英語ができない日本人のノーベル受賞者について触れられている記事とか投稿を過去に見たのを思い出しました。

 

 

全部英語で授業する韓国のスパルタな理系大学について記事

韓国の中でもトップクラスの学生ばかりが集まる「国立韓国科学技術院(KAIST)」。KAISTの学生というだけで世間からは一目置かれるほど、「エリート」という印象が非常に強い学校です。(中略)

 

ほかの大学とは違うKAISTの教育制度とは、成績により授業料が左右される「懲罰成績制」、そして「全講義の英語化」というものです。しかし、この制度は英語が苦手な学生にとって大きな負担となるものでした。英語の授業だけでなく、自分が専攻する科目もすべて英語で理解しなければならず、仮に成績が悪ければ授業料はたちまち跳ね上がることになるからです。

KAISTの教育制度については、国会でも議論されるほど深刻な社会問題となっています。また、韓国のインターネット掲示板では、KAISTの教育制度は間違っているのではないかという議論も出ています。あるネットユーザーは、「英語ができない日本人がノーベル賞をとっている」と日本の例を挙げ、教育に関する疑問を投げかけました。

via「英語が話せない日本人がノーベル賞をとっている」教育に関する疑問 : ここヘンJAPAN - ライブドアブログ

 

英語できないけど、母国語だけでこれだけの高等教育ができてるのはすごいことじゃないか!っていう発想を教えてくれたツイート。

 

 

 

日本語の影響力についての記事。

 

 

先進国だから、経済大国だから...って感じの理由で影響力が大きいと書いてありますが、

韓国で留学してたときに会った留学生の中に韓国語はアニョハセヨしか分からないのに、こんにちは、ありがとう+α話せる外国人がいっぱいいました。

彼らが、知ってる言葉は、”ばかやろー!”とか”くそ!”とか”やっぱり。”とか”大丈夫”、”本当に?”とか。母国語字幕で日本のアニメを見てて、よく聞く単語は日本語のまま覚えてるっていうパターンがほとんどでした。

 

 

 

話者数は約1億3000万人、話者数順位は世界第9位である日本語。しかし話者のほとんどが日本に住む人に限られ、外国人にとってはなかなか難解な言語である点がマイナスである。しかし同時に、日本は世界第2位の先進国であり、国際経済に与えるインパクトも大きく、結果、ビジネスや貿易の世界においても日本語が与える影響力は大きい。


日本語は何位?世界で最も影響力のある25の言語ランキング

 

 

 

英語がペラペラなオランダ人

 

2年前にドイツに短期留学中にオランダに旅行に行った時に、観光地の売店の人や駅周辺を歩いてる若者だけじゃなくて、田舎道を歩いてるおじいちゃんおばあちゃんまで英語がペラペラで驚きました。

 

http://www.flickr.com/photos/8160642@N02/5905907376

photo by Tales of a Wanderer

 

 

本当に超ペラペラ!!

 

 

韓国に留学している時に仲の良かったオランダ人とよく一緒に勉強をしていて、

 

そのときにこのオペレーションマネジメントの教科書を使っていると、

 

「あ、それオランダの大学で使った本だ、多分一つ前のバージョンだけど。それ難しくない?」

 

と言われて、

 

『え、これ英語の本だけど、オランダ語版もあるの?』

 

と返すと、

 

「いや、オランダ語版はないと思うよ。てかオランダの大学では普通英語の教科書しか使わないよ。大学生が学べるような本でオランダ語で書かれてるものはすっごく少ないし。」

 

と言われてびっくりしました。

 

オランダでは、論文もオランダ語じゃなくて、英語で書くのが普通みたいです。映画もオランダて撮られたものじゃなければ基本英語で。(まあそもそもオランダで撮影される映画はあまりないみたいです。)オランダ語吹き替えの映画なんて見たことないし、字幕があることもほっとんどないらしいです。

  


Dutch | Ethnologueによるとオランダ語を話す人口は1570万人程。

話者人口が少ないからか、英語くらい話せないと!ってなるのかな..

 

留学中、同じ国(あるいは同じ言語を話す国)から来ている人が居る時に、オランダ人以外は母国語で話すのが普通だったけど、オランダ人はそれまで友達と英語で話しているとオランダ人の友達が来てもそのまま英語で話続けるのも割と普通だったのも、驚きでした。

 

 

*1:韓国には英語はあんまりだけど日本語割と話せるよっていう人がいっぱい。分からないと思って、何コレ美味しくない!なんて日本語で行っててもお店の人は分かってたりするので注意