劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編

遅ればせながら、劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編を見に行った。今日11月14日(土)から来場者プレゼントの配布が始まったみたいで、第1弾 “ufotable描き下ろしA5イラストカード 壱”をゲット。 煉獄さんの心が清すぎて、荒んだ心が洗われました。 「若い芽は摘…

【これから留学をするという人に伝えたいこと】トビタテ留学JAPAN日本代表プログラム第8期派遣留学生壮行会でのOG挨拶

4年前。2014年の今頃の時期、私は留学の準備をしていました。選考書類を書いていた頃です。 3年半前、みなさんが今座っているように、2014年の夏、私たち1期生も壮行会があり、今私が立っているここには、支援企業を代表してソフトバンクの孫正義さんが立っ…

【「早稲田大学 新卒」をどう使うか】母校のキャリアセンターで後輩に話をしたこと。話したかったこと。

「地域で頑張る先輩として、地域での働き方や魅力、どうしてその働き方に至ったのか話をしてほしい」という依頼を受けて、母校早稲田大学のキャリアセンターの「U/I/Jターンセミナー」で、Jターン代表としてお話をさせてもらいました。 早稲田の総長が…

【海外留学もいいけれど。日本の離島中山間での学びのススメ】課題先進国の最先端で、課題の現場を見ることについて。

留学から帰国して、離島へ。 離島へ留学から帰国した友人たちを呼んでみたら...。 ぜひ、一度課題の現場へ来てみてください! 留学から帰国して、離島へ。 日本にはいろんな課題がありますが、少子高齢化についても、働く現場の人手不足についても、日本は世…

【貨幣経済の外での生活の言語化】柑橘の大トロ「せとか」を贈ってみて。

最近はじめた贈り物 贈ってのリアクション 貨幣経済の外での生活の言語化 最近はじめた贈り物 このブログへのアクセスの際の検索ワードNo.1が”留学”。主なアクセス先はこの2つ。 これと これ。 トビタテ!留学JAPANへの応募の経緯や選考の際のポイント(だ…

【離島からの遠出】人と会うことへのお金、時間は惜しまない

人と会うために東京をあっちへこっちへ。 これからも"人と会う"を大切に。 人と会うために東京をあっちへこっちへ。 広島と東京を行ったり来たりしてます。今週は週に2度出張と私用での上京が重なって、東京で5泊してました(笑) 今週だけでも、四ツ谷、東…

【早稲田6年目仮想戦記】そういう早稲女もう絶滅したと思ってましたと言われたので、生存報告でもさせてください。

気が付けば、大学6年目の春。大学院に進学したのではなく、学部6年目。残念ながら、早稲田大学には6年制の医学部や薬学部のような学部はないので、本来4年間で済むところに私はまだ残っている。 「6女なんているのか!」「もう絶滅したと思っていた!」と…

6年生になることが決まり、伸びたモラトリアムをボーナスタイムだと思って、頑張りたいこと。

「○○の様になりたい」の○○に普通は人を入れるみたいだけど、私はいつも物を当てはめる。あんまり理解してもらえない。 「当たり障りないこと」という安全地帯に縮こまって、自分の言葉を絞り出そうとしない話し方とかやり方はかっこわるくて、ありきたりな言…

「正しさ」の外で何かを共有する

「正しさ」の外で何かを共有する、共有してる人がいるということはすごく大事だな、とこのごろ離島で生活をしているととても強く思う。効率とかスピードとか下準備の良さとか正しさとかではなくて、「人柄」「人のよさ」で仕事をしている人の多さに、驚いた…

「私の思う所」と「外に出す言葉」との乖離を埋めること

去年の8月に留学先に渡航したのだが、その出発前、私はすごく苛々していた。 渡航の日にちが2,3日ずれただけで 当初の申請内容と異なる審議が必要だ! って方針なのに、当初言われてなかった課題を "※提出のない場合は奨学金等の返納を求める" って注意書き…

「アカデミックな教育過程に偏り勝ちな大学」という表現は「頭痛が痛い」「馬から落馬」の類語

政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は4日、職業に結びつく知識や技能を高める実践的なプログラムを大学に設けるとの提言を安倍晋三首相に提出した。アカデミックな教育課程に偏りがちな大学を変革し、産業界が求める「即戦力」となる人材…

"もやっとリスト"

その名の通り、”もやっとリスト”です。 もやっとすることについてとりあえず、ここに書き出しています。 あとできちんと違和感を言語化して、整理して、随時ブログに書きます。 これがこのブログ「いつかもやもやが晴れるまで」の運営の意図であったりもしま…

「いい学校→いい会社」の外の世界の魅力を原体験のない人にどう伝えて行くか?

私は職人の取材をやっているのですが、(経緯はこちら; 大学生になって感じた違和感を辿って - いつかもやもやが晴れるまで) 先日新潟に行って、iPadも手がけていた研磨職人さん、越後大工とコンビを組む設計士さんにお話を聞いてきました。 その時に友人…

帰国の報告と地球の裏側の友達との別れ - 酔っ払いの戯言シリーズ①

約半年間の韓国・ドイツの留学から帰国したので久々に友達に連絡すると、ほぼ皆から「いつまで日本にいるの?」って返事が来てびっくりした。しばらくは海外に行く予定はないよ、と笑いながら返信した。帰国後は実家でゆっくりしようかと思ったけど、韓国で…

A new challenge of Japanese government; TOBITATE -My immediate plan and what's supporting my plan-

Contents what's the meaning of Tobitate the back ground -why was the program launched- about the program features of the program my case; my study plan my case; the goal i have set for myself my background 1.What's the meaning of Tobitate?…

名言ストック#1

瞬間瞬間に自分を賭けて生きるということ。どのような生き方だとしても構わないから、自分自身が「最高だ!」と思える瞬間を獲得していく。周囲の無理解に苦しむことがあったとしても、自分自身が「最高だ!」と思える瞬間を重ねて行けば、最高な人生は後か…

そのまま英語になる日本語と英語ペラペラなオランダ人

Contents 日本語がそのまま英語になってること 英語ができない日本人 英語がペラペラなオランダ人 日本語がそのまま英語になってること 韓国に留学していた時に 高麗大学のビジネススクールで、Operation Managementを履修していたんですが、 その時に、無駄…

Der Unterschied zwischen Japan und Deutschland

In Deutschland ist es ganz normal, dass es am Bahnhof keine Schranke zur kontrolle der Fahrscheine ( anstelle eines Scaffners ) gibt. Aber das ist in meinem Land ganz anders. Früher fand ich, dass dis ein Ausdruck der guten maralschen Norm…

「留学経験者はポンコツばかり」と、グローバル人材採用担当が嘆いている?

”ポンコツばかりというよりは、ポンコツもいる。”ということなのでは? 「私の職場は海外からの問い合わせが多いので、英語は不可欠な要素です。語学能力を活かせる場として、入社を希望してくる留学経験者がとても多い。ですが、語学能力以前の問題を持つ“…

在籍33セメスター目のドイツの大学生と花形サークルの代表を休学して務める韓国人

大学生の平均年齢が30歳超のドイツとサークルの代表は2,3年は留年/休学してる韓国

Mein Hobby und meine persönlichen Zukunftsplänen

Mein Hobby, Tate Mein Hobby ist Tate. Was genau TATE(殺陣) eigentlich ist, wissen selbst viele Japaner nicht:( Einfach gesagt ist es eine Art Schaukampf, bei dem wir uns mit japanischen Schwertern duellieren. Da ich nicht glaube, dass ihr …

「ヘー大学生なんだ。どこの大学?」に続く質問の国際比

大学生に聞く質問 ドイツはクラフトマンシップが整ってて、職業の貴賎があんまりなくて、先進国なのに大学進学率が30%台でずっとストップしてて、偏差値とかいわゆるいい大学みたいな概念もなくて、とりあえず大学行っとけばいいみたいな発想がなくて、理想…

新しい留学支援制度、トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラムに応募する時に参考になるかもしれないこと

官民協働留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~に、4月に応募して、6月の二次選考を経て、採用して頂きました。次回は10月に募集がある模様です。受けようかなという人にプログラム内容だったり、選考だったりについてよく質問をされ…

その労働者が会社/事業に必要な限りにおいては、”働くこと”に求めるものが違ってもいい。

会社は学校じゃねぇんだよ!! "会社は学校じゃねぇんだよ"というタイトルの記事がバズっていました。なかなか尖った文体で書かれることもあってか、賛否両論な記事です。 学生気分で会社に来てるヤツがいる。お前、何しにきてんの?「先輩に教えて頂きなが…

大学生になって感じた、違和感を辿って。

トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム留学計画書(留学に対する意識、意欲)に記載したことをほぼそのまま載せています。 困難を克服した経験 留学の志 応募の理由 アピールポイント 応募書類以外の基本的なことについてはこちらに書いています。 新しい…

留学志望理由書を書くことになったら参考になるかもしれないこと

留学志望理由書に書くこと 早稲田大学の私の所属している学部、商学部には有り難いことに箇所間留学制度があります。早稲田商学部とどこかの経済学部だったりビジネススクールだったり、学部間の留学制度です。選考の仕方や選考を担当する先生、留学先の難易…

ずっともやもやしてたこと 

マイナーだった頃からずっと好きだったバンドが有名になって、周りの人がいいよね!って言い出すようになってちょっと違和感持つ様な感覚がある。そのバンドが好きってことが自分のアイデンティティだったのに、みんなのものになっちゃったことで、自分も流…